« 第25回フェブラリーステークス 予想 | メイン | 第38回高松宮記念 予想 »

第25回フェブラリーステークス 結果

久々のGⅠレース「フェブラリーステークス」はヴァーミリアンの圧勝でしたね!
馬券ははずしましたが、すごいなぁと関心しました・・・

フェブラリーステークスの全着順はこちら

1着のヴァーミリアンと2着にきたブルーコンコルドは当たっていたんですが、、、
フィールドルージュがまさかの競争中止(-_-;)
レース前にかなり気合入ってましたから、その気合が空回りしたんでしょうか。
まぁ大事に至らなくてよかったです。。


スポーツナビより
------------------------------------------------------------------------
冬のダート王を決めるJRAの2008年度GI第1弾、第25回フェブラリーS(1600メートル・ダート)が24日、東京競馬場で行われ、1番人気に支持された武豊騎乗のヴァーミリアン(牡6=石坂厩舎)が快勝。好スタートを決めると、中団より前の好位追走から最後の直線はメンバー最速の上がり脚で豪快に突き抜け、2着ブルーコンコルドに1馬身4分の3差をつけた。
これでヴァーミリアンは、昨秋からGIを4連勝。この後は世界最高賞金額を誇るドバイワールドカップ(現地時間3月29日、ナドアルシバ競馬場)を目標としており、名実ともに“日本最強”として胸を張って臨むことになる。
なお、3着にはワイルドワンダーが入線。2番人気のフィールドルージュはスタート後の向こう正面で競走を中止している。

ヴァーミリアンは、父エルコンドルパサー、母スカーレットレディ(母の父サンデーサイレンス)、2002年4月10日生まれの牡6歳。2歳時は芝の出世レースであるラジオたんぱ杯2歳S(現・ラジオNIKKEI杯)を勝つなど、未来のクラシック候補生として期待されたが、3歳春は皐月賞12着など極度のスランプに。しかし、同じ年の秋にダート戦に矛先を転じると素質が完全開花。ダート転向2戦目で早くもGIIを勝利し、2007年1月の川崎記念でGI初勝利。同年3月のドバイワールドカップでも4着と健闘すると、帰国後初戦のJBCクラシックを皮切りにJCダート→東京大賞典と、史上初の秋ダートGI・3連勝を達成した。
管理する石坂正調教師はフェブラリーS初勝利、騎乗した武豊騎手は2003年ゴールドアリュール、2006年カネヒキリに続き同レース3勝目で、GI昇格後では史上最多勝利。なお、武豊騎手はこの勝利で21年連続のGI勝利を達成、JRA・GIは通算61勝目となった。
------------------------------------------------------------------------

この強さはスゴかったです!
着差以上に圧勝って感じ!!
川崎記念で出走取消になったのも、照準をドバイWCに合わせているのも関係なかったですね。

これでドバイWCが俄然楽しみになりました。。
ドバイまではとてもじゃないけど行けないですが、自宅で応援したいと思います。。



投稿:haru | 2008年02月26日 10:58 | 競馬結果

関連記事

有馬記念 結果

スプリンターズステークス 結果

宝塚記念 結果

安田記念 結果

日本ダービー 結果

皐月賞 結果

桜花賞 結果

報知杯フィリーズレビュー(GII) 結果

弥生賞 結果

フェブラリーステークス 結果

きさらぎ賞の結果

共同通信杯の結果

根岸ステークス、京都牝馬ステークスの結果

AJCC、平安ステークスの結果

有馬記念の結果(ディープインパクト)

阪神カップ 結果

朝日杯フューチュリティステークス 結果

阪神ジュベナイルフィリーズ (ウォッカ)について

ジャパンカップ (ディープインパクト) 結果

マイルCS(ダイワメジャー) 結果

エリザベス女王杯 結果

アルゼンチン共和国杯 完敗

菊花賞(メイショウサムソン)の結果

凱旋門賞のディープインパクトについて

天皇賞(秋)ハズレ・・・

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://keibajinsei.miup.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/62

コメント

コメントを残して下さいm(_ _)m




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)